自学のノウハウの一覧

自分で勉強するためのPDCA(手順やポイントの概要を具体的に)
自分で勉強するためにはどうすればいいか、PDCA(Plan→ Do→ Check→ Act)の考え方を使って全体の概要をお話します。
目標を立てる際に掘り下げたい項目~勉強するモチベーションの維持のために
自分で勉強するモチベーションを保ち、途中でめげそうになっても立て直せるような、目標の掘り下げ方をお伝えします。
自分で勉強するための戦略①―自学タイプ診断で自己分析!
目標を達成するために、計画の前に「戦略」を立てることをお勧めします。まずはオリジナルの「自学タイプ診断」も使いながら自己分析から始めましょう。
戦略②目標と今の自分の差を知る具体的な手順
前回の自己分析をもとに、目標達成までの距離を測ります。今回は、試験を受けることを想定して、過去問等を使って目標を分析する手順をお伝えします。
戦略③スクール・教材の選び方~YesNoチャートであなたに合う方法をアドバイス
スクール?通信教育、それとも自学?参考書はどのように選べばよいの?あなたの現状におすすめの学習手段がわかるyesnoチャートを元に、選び方をアドバイスします。
計画①長期計画の立て方と参考書・問題集の使い方
学習計画の立て方をお伝えします。インプット、アウトプット、ラストスパートの期間の割合、順番、それぞれの時期の教材の使い方について例をあげています。
計画②1日単位の計画表を簡単作成&修正!計画表自動作成ツールの使い方
計画表自動作成ツールBitsplaダウンロード(無料)自学には欠かせない計画作成。できれば1日単位で作成し、日ごとに小さなPDCAを回していきたいところです。しかし、実際やってみると、なかなかうまくいかない。例えば、計画を立てたけど、思った
【実行】日割の学習計画表を自分仕様にして、実行を管理する方法
今回は、前回自動作成ツール(マクロ)で作成した計画表の更新(追加、削除、修正)の操作方法と、マクロに影響を与えない範囲での学習計画表(マクロなし)のアレンジ方法をお伝えします。
【インプット①】記憶定着のポイント(短期記憶、長期記憶、忘却曲線)
より効果的にインプットするためのポイントについて、短期記憶と長期記憶、忘却曲線など、「記憶」についての話をしながら掘り下げていきます。
【インプット➁】短期記憶から長期記憶に変えるための復習方法(付箋、マーカー使用) 
短期記憶→長期記憶に変えていくための復習方法の具体的手順をお伝えします。
【インプット③】定着につなげる色々な学習方法(色分け、音読など)
短期記憶を長期記憶に変えるためには、繰り返し復習する以外に、脳ミソに印象を残すことでに染み込ませる方法があります。今回はそんな小技を色々紹介します。
【アウトプット①】自分の現状をチェック!模試・過去問題・予想問題などの活用方法
「分かるとできるは大違い」とよく言われます。模試や過去問、予想問題などを解いて、現状把握するとともに実践力を磨く方法をお伝えします。
【アウトプット②】塾で教わる選択問題の解き方(例題つき)
受験塾では必ず問題の解き方のコツを教えます。今回はもっともよく出題される「選択問題」の解き方についてお伝えします。
【チェック】演習結果のチェックの仕方~結果チェック・分析シートつき
PDCAのPとDは分かるけど、C(チェック)とA(改善)って具体的に何をすれば良いの?今回は、学習のCについて具体的にお伝えします。チェックシートもそのまま使えます。
【分析】間違えた理由を掘り下げて課題を発見する~結果チェック・分析シートつき
前回書きだしたアウトプット結果(模試、過去問、問題集等)を集計・分析して、そこから読み取れる今後の課題点をあげていきます。
【改善①】見つけた課題を解決するPDCAの修正方法
前回までC(アウトプット→チェック→分析)についてお伝えしました。分析するってちょっと面倒臭いですよね。でも、そこからA(改善)につなげていくことで、前よりちょっと進歩できます。改善を繰り返しているうちに、いつのまにか効率が良くなっていくも
【改善②】目標、戦略、長期計画変更時のPDCA改善手順
前回は、課題解説のためのPDCA修正(短期的なもの)についてお話しました。しかし時には、どうしても目標や戦略を途中で大きく変えないとならない場合が出てきます。そんなときのPDCAの修正の仕方を手順を追って説明します。改善のポイント長期計画イ
【ラストスパート】本番直前にやる勉強とは(時期、内容、ポイント)
これまで、PDCAの考え方に沿って段階別に勉強のノウハウをお伝えしてきました。今回はいよいよラストスパートについてです。「終わりよければすべて良し」と言いますが、直前期の勉強をいかに効率良くやるかによって、目標達成に一気に近づきます。私が長
タイトルとURLをコピーしました