4/15 bitsオンラインミニスクール 子供たちの発見する力に驚き

オンラインミニスクール

本日は、小2・幼児の合計4名でした。

まずは算数。小2のお兄さんと、幼児さんたちという異年齢組なので、
小2の掛け算をビー玉でちょいと説明してから、まあ、こんな難しい計算を覚えちゃう魔法の歌!といって「かけざん九九の歌」を聞きました。なかなか皆様熱心に聞いてました。次は一緒に歌ってくれるかな?

今日の私にとってのハイライトは、「三角形」さがし!実は気づいたんですよね、三角形って意外と身近にない(おにぎりしか思い浮かばない人・・・)

で、一応「三角形、家の中で探してみよう・・・ないかもしれないけど・・・」と控えめに言ってみたところ・・・な、なんと全員すぐに三角形を手にして戻ってくるではありませんか!

積み木の三角はいいとして、コーヒードリッパー、うんこ型のマスコット、洗濯ばさみ・・・あとは、自分で紙を折って作ってくれました。君たちの発見力には脱帽する!!!すごい!!

次は国語。泣いている絵を見せて、

「どんな気持ち?」「泣いてる」

「泣いてるのはどんな気持ちのとき?」「かなしい」

「なんで泣いてるのかな?」→幼児さんが口々に答えてくれました。

うんうん、これは幼児の盛り上がるネタなのね。

はい、次は理科。

もうすぐ、子供の日なので、こいのぼりをもって来ました。
近くにあるのはサーキュレーター。

これは風の「ちから」を勉強するための小道具です。

次は、ゴムのちから。皆さん、これ知ってますか?ゴムでカエルを作って飛ばすおもちゃです。

これには幼児さんがかなり作るのに苦戦してました。次やるときは、台紙用意してあげないとね。
小2の子は、作ったことあるーと言っていました。

あとは静電気。

はい、すみません。お見苦しいところを。
ゲラゲラ笑ってもらいたいです、本気です。笑


はい、最後は社会。この辺になると疲れが出て、脱落者が現れ。
うちの息子なんか、どっか遊びに行っちゃいましたよ。笑


今日は、韓国の文化だったので、地理・音楽・文字・民族衣装・挨拶・・・と盛りだくさんに
画像や音を多めに鑑賞しました。

で、最後にどうだった?って聞いたら、5才の子が「面白いねー」と即答。この年で文化の面白さがわかるなんて、楽しみな子です!!

という感じで、年齢差がある子たちを引き付けるため、小道具いっぱい用意して、飽きないように頑張ってます。意識しているのは、学校の勉強の中で、「楽しい」部分の勉強。休み時間に遊んでいた「勉強」とか、実験とか、作業とか・・・これって、配信された「一方通行」の授業では得られないから、少しでも印象に残ってくれたら、この勉強は楽しかったと言ってくれたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました