
OAスキル


MOS(Microsoft Office Specialist)Exce試験対策方法①(合格体験談)
MOS(Microsoft Office Specialist)Excel2016取得までの経験談とおすすめの学習方法等をお伝えします。(こちらもミスタービッツ(夫)が取得。)
1、MOSってどんな資格?
Microsoft Officeの...

プレゼンのためのPowerPoint 参考になる書籍・サイト
パワーポイントを使ってプレゼンをするときに必要になる準備やプレゼンの方法についての書籍・サイトをまとめてみました。
PowerPointスライドショーの機能習得
初心者向き
サイト
パワポの機能を一個ずつ手順を...

Excel作業の自動化~マクロの前に 「&」を使い数式と文字を組み合わせる方法
今回は、普段やっているExcelの作業を自動化するために、使いこなせると便利な「&」「""」の使い方を説明します。正直、この記事の作業量だけだと「時短」にはならないと思います。(普通に手作業のほうが速いかも。(笑))Excelを使ったちょこ...

【事務エキスパートを目指そう】Excel「表示形式」を1つずつ説明します
こちらの記事は、現在はOAスキル初級から中級を目指している、最終目標としてはExcelマクロなども使えるレベルになることを目標にしている人を想定して書いています。
Excel関数で表示形式の問題で思い通りに 操作できない原因の一つ...

【事務エキスパートを目指そう】汎用性のあるExcel関数・機能に絞った勉強方法(教材、練習方法)
前回、汎用性のあるExcel関数やエクセルの機能は何か、ということと勉強の長期計画をお伝えしました。
では、具体的にはどんな教材を使ってどのように練習していくと良いのかをお話しします。
長期計画(前回の復習)
...

【OAスキル初心者レベルからの脱却】電車でできるピボットテーブルクイズ⓵基礎編
前回、ピボットテーブルについておすすめの理由や勉強方法をお伝えしました。
基礎を一旦勉強したら、これから出すクイズに答えてみてください。Let's try!!
今回使うのはこのデータ。
はい、野球のデ...

【事務エキスパートを目指そう】どの職場でも使える、汎用性のあるExcel関数・機能はどれ?
Excelは関数もたくさんあり、どれから強化したらよいのか迷います。私も、はりきってエクセル関数コンプリート的な分厚い本を買いましたが、結局使いませんでした。(4社で事務職として働きましたが、一般事務のレベルだとそこまで複雑な関数は使いま...

【OAスキル初心者レベルからの脱却】PowerPointで美しい資料を作るための勉強方法
企画を通したりデモンストレーションにより仕事をGETしたりするには、視覚に訴える資料を作ることが重要になります。そのときに必須なのがPowerPointです。
パワポはこんな機能がある
⓵図表の操作が充実(Microsoft ...

【電車の中でチェックできる】Wordの段落番号・インデントの付け方クイズ
前回は、wordの学び直しの話をしました。今回は、分かりづらい段落番号の付け方を問題形式で練習していきます。
Wordの設定
まず、見やすいように表示の設定をします。
word文書上部
問題⓵上記のように文書上部に...