【閲覧くださっている皆様へ】URLが変わりました。一部転送が完了していない内部リンク先があります。「404 Not Found お探しのページは見つかりませんでした。」という表示になる場合は、"https://bits-lifestyle.com/jigaku-study/●●"から、"https://study.bits-lifestyle.com/●●"へ書き換えてアクセスくださいますよう、お願いいたします。ご迷惑をおかけいたします。

 

【ビッツ―の自学部屋】私の勉強履歴を公表&進捗を実況します。

今、自分で勉強していること

  • 家:HP(これ)の制作
  • 家:HP(関連サイト)の制作
  • 家:phpを使ったワードプレスカスタマイズの勉強
  • 電車・休憩:HP制作
ワードプレスでテーマを自作しました。関連サイトとして運営し、日々学びながら改造しています。
bitsライフスタイル研究所

自学履歴

※ボタンをクリックすると詳細の記事に飛びます。
※ざっくりと書いているので、実際はコンスタントにはできていない時期もあります。

 

時期ごとの詳細

【期間1(約4か月)】

転職活動中。ITパスポート取得後も未消化の有給を使って入社後役立ちそうなことを勉強。

  • 転職活動中:ITパスポートの勉強。
  • 有給消化中:基本情報処理・ピボットテーブル・パワポ。
【期間2】(約8か月)

仕事が忙しくてほとんど自学ができなかった時期。電車の中で保育士のCDを聞いたりはしていたがあまり頭に入らず。。。1ヶ月に1回土日、夫に育児休みをもらって簿記の勉強だけは少しずつ進行。

  • 家:月1日もらったお勉強DAYに過去問演習。
  • 電車・休憩:簿記のテキストを読む。座れれば解く。
  • 歩き・立ち時間:保育士のCDをきく。
【期間3】(約7か月)

働き方を派遣に変え、自分のスキルを磨いて生きていくことを決心。職場は残業も少ないため、勉強時間が確保でき、自学がはかどる毎日。

  • 家(朝):応用情報処理のテキストを読む。 
  • 家:タイピング・関数の練習&マクロ初級本  ウェブ制作の勉強。&マクロ実践本
  • 電車:簿記の勉強。 簿記終了後はアメブロを書き始めました。
  • 休憩:保育士一次の勉強。
【期間4】(約5か月)

取りたい資格が取れたため、今度はプログラミングのスキルを身につけて自由にWeb作成ができるための勉強を始めることに。職場ではマクロ作成もだいぶ慣れてきて業務の自動化をしたところ、残業がほぼなくなることに。

  • 家:プログラミングの勉強(JavaScript・phpの基礎)
  • 電車:HP用の記事作成。
  • 休憩:HP用の記事作成。

学習内容ごとの詳細

ITパスポート

異業種であるIT業界への転職を有利にするため、転職活動中に取得。
隙間時間にコツコツ勉強していたが、転職活動に苦戦したため今すぐ資格取得しようと思ってからは、1ヶ月くらい集中して勉強。
ネットワーク等、初めは用語の理解が難しく調べながら何とか少しずつでも勉強。最終的には暗記で合格


イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生のITパスポート教室(平成31/01年) [ 栢木厚 ]¥1,706 Rakuten

基本情報処理

ITの知識を深めるために一通り勉強。あわよくば資格取得と思っていたものの、激務のため断念。

応用情報処理

引き続き、ITの知識を深めるために勉強。いつかは資格取得できればと考え中。

簿記3級

「職にあぶれない」ために、「つぶしがきく」資格として勉強。
思ったよりも理解に時間がかかり、1冊参考書を終えた段階で過去問を解いてみると合格には届きそうにない状況。その段階で、確実に点数を取っていくための根本的理解と素早く解くための演習量が足りないと気づく。そこからアプリをやったり、他の参考書を読んだり、演習をしまくったり…
当然1回目は落ち、半年後はスキップして、結局1年かけて勉強し2回目の試験で合格


文系女子のためのはじめての日商簿記3級合格テキスト&仕訳徹底マスター問題集第2版 簿記 [ 江頭幸代 ] ¥1404 楽天

保育士

もともと子供に関わる仕事をしてきて、子育てをきっかけに保育にも興味が!!(小さい子って本当かわいいですよね)
かつ「職にあぶれない」資格として勉強。

6割合格のところ、最初から過去問で5割以上取れることが多く、保育士試験を甘く見ていた私。
通信教育のCDを電車の中で何度も聞いたり、休憩時間にテキストを読んだりとコツコツやっていたものの、試験が近づいてもあれあれ得点が伸びない。。。2週間前にラストスパートをかけ完全暗記モードに入ったものの、暗記量の多さに圧倒される。国家試験をなめんな、ということですね。

運よく1次試験(筆記)・2次試験(実技)ともにギリギリ合格

いちばんわかりやすい保育士合格テキスト[上巻] ’19年版 [ 近喰 晴子 ] ¥1,944 楽天

ピボットテーブル

職場で機能の一部だけを使い、マスターしたら便利そうだと感じて勉強。1冊初級本を完了。ピボットテーブル、超便利!私はその後、ピボットを使うような仕事に巡り会っていないのですが、集計するには完璧なツールです。

パワーポイント

プレゼン資料がさっと作れるよう、デザインの内容も含んだ本を1冊完了。

タイピング

タッチタイピングができていないのは変な癖がついているからだと気づき、1文字から練習できるタイピングサイトにて練習。最初、指の位置を体に覚えさせるところに時間がかかる。次に、位置は覚えたものの指が動かない。そんなこんなで、成果が出るまでしばらく根気がいる日々。半年たった今、練習の成果を職場・家でのタイピングで感じる日々。タッチタイピングできるとプログラム書くのも苦痛にならなくて良い!

エクセル関数

IT業界に来て感じたのは、OAスキルが皆さん高い!関数だらけのエクセル表には日々苦労。使い方が良く分からない関数はやり方を調べたあと、練習サイトで練習。

マクロ

マクロにはずっと興味が。事務職を始めてから業務の効率化をしたいとずっと思っていました。

上記と同様、IT業界に来てから自分の中での必要度が上がり、まずは1冊初級本を完了。そこからは職場での実践(もちろんグーグル先生に頼り切り)と、実践本やWebサイトでの勉強を並行して行う。始めてから半年で、時間をかければ思ったようなものを作成できるようになってきました。
計画表自動作成ツールBitspla

ウェブ作成、プログラミング言語

有料サイトでHTML&CSSの勉強をしたあと、ワードプレスを使いサイト作りの勉強。
→このHPを作ることで実践練習。
→新たにJavaScriptやphpを(基礎だけ)さらっと学ぶ。
→ワードプレスカスタマイズを勉強しながらオリジナルサイトを作成。

以上、私の学習履歴でした。

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました