【閲覧くださっている皆様へ】URLが変わりました。一部転送が完了していない内部リンク先があります。「404 Not Found お探しのページは見つかりませんでした。」という表示になる場合は、"https://bits-lifestyle.com/jigaku-study/●●"から、"https://study.bits-lifestyle.com/●●"へ書き換えてアクセスくださいますよう、お願いいたします。ご迷惑をおかけいたします。

 
スポンサーリンク

FP3級試験対策方法①(合格体験記)

大人の資格取得、スキルアップ

FP(ファイナンシャル・プランナー)3級取得までの経験談とおすすめの学習方法等をお伝えします。(こちらもミスタービッツ(夫)が取得。色々チャレンジしてます。

1、実際に勉強してみて

動機

当初は社労士になりたかったが、3年間受験の末、断念…

本当にやりたかったことは何なのか整理したところ、労働者の方の相談にのりたい、ということに気づき、お金という角度からお話ができるようになるための資格としてFPを選択。

こういう時は切換えが大切!ということで、社労士勉強の知識が残っているうちにさっさと勉強を開始しました。

学習スタート時の状況

社労士の勉強目指していたので社会保険部門、株式投資をしていたので金融部門は素養有。税務・不動産系は素養なしなので苦戦しました…

スタート時点で、過去問が6割くらいの正答率でした。

※FPの勉強が全く初めての方用のおすすめ勉強方法については、次回書きます。

実際の学習スケジュール

順序→ 1→ 2→ 3
期間、合計時間 1年程、計20時間程度 2ヶ月ほど、計60時間程度 当日2時間
学習段階 アウトプット インプット ラストスパート?
主な内容 ・過去問を解く ・問題集購読 ・実技問題の演習

※順序1では、他の試験勉強の息抜きにスマホのアプリで週1程度過去問を1回分解いていました。(2択のみ)。
※直前にスマホが壊れたので、アプリが使えず実技問題は使っていなかった問題集をやるなど、トラブルに遭いました。

上手くいったこと

途中、勉強疲れでモチベーションが上がらなくなったり、直前にスマホが壊れて勉強アプリが使えなくなるというトラブルがあり、とても集中して勉強できたとは言えない状況でした。

が、結果、学科は2択が2/3、3択が3/4、実技が8割で合格。

今回は、先に過去問を解いていたこともあり、何が出題されてどこが苦手分野かが分かった上で効率よく勉強できたのが勝因かなと思います。

失敗したこと

当初2級を受ける予定だったものの、3級取得か実務経験が受験資格だったため、慌てて受験を決意。

また、実技試験は「資産設計提案業務」に範囲が限定されているのですが、それを知らないまま直前まで全範囲対策しようとしていました (*_*;

いくら知識があるとは言っても、試験に合格するためにはそのルールに乗っからないと合格できません。試験を受ける条件や問題形式くらいは事前に確認しておいた方が良いです…。

2、感想、その他

FP3級は取りやすい資格です。お金関係のこと全般を広く浅く身につけられます。金融関係の勉強をするための入口としては最適と思われます。ビジネスとしてだけではなく、家計を預かる中でもなかなか役に立ちますよ。

保険や銀行の窓口対応レベルになるには2級が必要です。

という訳で、別の道に向けて歩き出しました。次は2級!

次の記事で、おすすめの教材や具体的な勉強方法、日割りの計画表などをご紹介します!

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました