2、実際に勉強してみて
- 学習スタート時の状況
- 学習スケジュール
- 感想、その他
長期計画
期間1 | 期間2 | 期間3 | |
学習段階 | インプット | アウトプット | ラストスパート |
合計時間 | 40時間ほど | 50時間ほど | 40時間ほど |
主な内容 | テキストA 3~40H | 仕訳の演習(問1) 5H 過去問演習 20H 問3問5対策 20H |
テキストB (ピックアップ)10H 問2、問4対策 20H 間違い直し(全)10H |
おすすめの教材と使い方
インプット用
文系女子のためのはじめての日商簿記3級合格テキスト&仕訳徹底マスター問題集第2版 簿記 [ 江頭幸代 ] ¥1404 楽天
算数が苦手な人でもイメージしやすいようストーリー仕立てで説明がしてあり、問題の解説も図付きでとにかくわかりやすいです。経済とか数字に苦手意識のある人でもかなりハードルを下げてくれる1冊。はじめのインプット期にやっておくのにおすすめ。
敵を倒しながらゲーム感覚で仕訳がマスターできるアプリ。
私がこの無料アプリに出会ったのは、どうやら間違えて理解しているようだぞ…と気づいてからでした。このアプリで仕訳をマスターしてから、簿記の勉強がスムーズに進むようになりました。もっと早く出会っていれば…と感じた逸品です。本格的に演習を始める前にマスターするのがおすすめです。
STUDY PRO
無料の学習サイト。電車の中でも、穴埋め形式で問題を解き進めることができ、非常に便利でした。説明も分かりやすいので初学者におすすめ。
インプット用の参考書だと分厚くて電車で復習が難しいため、このサイトを活用して復習代わりにやっていました。
アウトプット用
まず、演習をする前に正しい解き方の勉強をした方が良いです。私の反省として、自己流の解き方で解いていて、あとで修正するのに時間がかかったので。
試算表を解いてみる…①【日商簿記3級】
簿記のテキストを執筆されている滝澤ななみさんのページに、問3の解き方がかなり具体的に書いてありました。これを模倣すれば間違いなし!
日商簿記3級 試験対策実践編 第5問「精算表と財務諸表」問題の解き方(コツ)
問5の解き方の説明はないかな…と探したところ、このブログに書いてありました。よろしければ参考に。
上記の説明等を読んだうえで、過去問を解いたりするとスムーズでしょう。
過去問は下記を使用しました。
ドンドン解ける!日商簿記3級過去問題集 ’18〜’19年版 / 高柳和男/編著 コンデックス情報研究所/編著 / 成美堂出版 ¥1,512 楽天
オーソドックスな過去問題集ですが、解説がかなり詳しく、重宝しました。5年分×3回なので、15回練習できます。最新の5回分は、土日に本番と同じ時間(2時間)で解くのに使い、10年分は問ごとの強化に使っていました。
その他
サクッとうかる日商3級「商業簿記」本質理解問題集 [ 桑原知之 ] ¥1,026 楽天
これは+αですが、実力UPに役立ちます。簿記三級の再チャレンジ用の問題集です。
特に、付録の「本質理解テキスト」が非常に良く、簿記全体の流れが良く分かりました。問題集の方も解説も分かりやすく厳選された問題ばかりだったので、直前期に解く問題集としては適切でした。私は時間の都合上、ピックアップして解きましたが、全問解けば間違いなくどれも力になりそうな問題集です。
日割スケジュール ※短期計画としてお使いください。
マクロの使用が可能な方は、BitsPlaを使って自分用に作成するのをおすすめします。
計画②1日単位の計画表を簡単作成&修正!計画表自動作成ツールの使い方
作成した計画表(日割)
マクロの使用ができない方は、エクセルファイルをダウンロードできますので、自由に加工してください。(ほとんど数式も入っていません)
簿記3級【インプット】学習計画表
簿記3級を取得してみて
履歴書に書ける資格です。特に、派遣をやるなら、簿記3級をもっていることが条件になっている経理系の仕事が多数あります。
あとは、私のように経済系の素養がまったくなかった人間でも、財務諸表が分かるようになります。例えば、お恥ずかしい話、以前は資本金って何?おいしそうだね。という世界だったのが、どうやって算出されているのかを勉強したので、今では会社にとってどのように重要な数字なのかがイメージできるようになりました。
世の中の見方も変わります。ぜひ受けてみてください。
コメント