前回は自分の受験体験についてお話しました。
BITS自身はある程度知識があった上での合格だったので、今回は初めてFPの勉強をする方が合格する方法という視点で学習計画を考えてみました。
2、初めての方向けにアレンジした計画例
FP3級は、落とすための試験ではありません。すべて選択問題で、ひっかけ問題もあまりありません。いわば定期テストの社会のような感じで、素直に解けば大丈夫です。
問題量も多くないため、ほとんどの受験生が試験時間内に終わるようです。そんなわけで、ストップウォッチ片手に過去問をやりこむ必要もありません。
ただし、範囲は結構広く、しっかり覚えていないと解けません。何度も復習しないと忘れてしまいます。確実に得点するためには、直前まで根気よく暗記し続けることが必要です。
長期計画
順序→ | 1→ | 2→ |
合計時間 | 計40時間ほど | 計40時間ほど |
インプット | テキストを読んで理解する。 | 暗記・復習 |
アウトプット | テキストと同じ範囲の問題を解く。 | 過去問題 |
教材
インプット用
教材をあれこれそろえる必要はありません。参考書は1冊を完璧にしましょう。
これは、かなりわかりやすいテキストです。これを読んだら本質まで理解できるので、次の2級にもつながるテキストです。
赤シートがついていて重要語句が隠せるようになっていて便利です。最後の最後まで用語をインプットしていきます。
アウトプット用
はい、参考書とセットです。(笑)こちらの問題集も解説が詳しく重宝します。
隙間時間に勉強したい方には・・・
過去5回分の学科・実技各試験の問題・解答・解説が全部ついてる無料アプリ!非常に役立ちました。唯一の欠点は正解率は自分で計算しなければいけないこと。
こちらは有料アプリ。非常に使い勝手がよいです。まずは無料アプリをやってみて必要だったら購入してみてください。
3、日割スケジュール※短期計画としてお使いください。
このエクセルファイルを下記でダウンロードできますので、自由に加工してください。(ほとんど数式も入っていません)
学習計画表_みんなが欲しかったFP教科書・問題集(エクセルファイル)
マクロの使用が可能な方は、BitsPlaを使って自分用に作成するのをおすすめします。
計画②1日単位の計画表を簡単作成&修正!計画表自動作成ツールの使い方