【閲覧くださっている皆様へ】URLが変わりました。一部転送が完了していない内部リンク先があります。「404 Not Found お探しのページは見つかりませんでした。」という表示になる場合は、"https://bits-lifestyle.com/jigaku-study/●●"から、"https://study.bits-lifestyle.com/●●"へ書き換えてアクセスくださいますよう、お願いいたします。ご迷惑をおかけいたします。

 
スポンサーリンク

【OAスキル初心者レベルからの脱却】よく使う画像・図・PDFの処理(コピペ、切り抜き、書き込み、書面への挿入、形式の変換等)

OAスキル

PCで書類を作る際には画像として保存したり、図としてコピーしたり、PDFとして保存したりする機会に出くわします。また、作成した画像等を加工したり、画面の写真を撮ったりすることもよくあります。今回はその辺をざっくりまとめてみました。

図・画像・PDFのちがいと変換

まずはざっくりと、図・画像・PDFの違いをつかみましょう。

例えば、PowerPointのホーム→挿入→図形で選択できるのが図の形式です。

自由に幅や高さを変えることができます。これをコピーしてほかの場所、ほかのファイルにペーストすることができます。

画像

上の「図」を画像として保存してみます。

ファイル→名前を付けて保存

ファイルの種類のところをクリック

GIF,JPEG,PNGあたりが画像のファイル形式です。

今回は一番画質がきれいなPNGを選択しました。

拡張子が「PNG」として保存されました

画像形式についてはこちらに詳しく載っていました

JPEG、GIF、PNG、TIFF、BMP…いろいろな画像ファイルと特徴 | それからデザイン スタッフブログ
パソコンで画像データを扱う際、ファイル名の後にくる拡張子を気にしてみると「.jpg(.jpeg)」「.gif」や「.tif」など画像によって異なる拡張子がついて...

ちなみに、画像ファイルをこのままコピーしたり、ファイルを写真形式で開いたりしてもコピーはできません。

後述の「ペイント」等を使って加工することができます。

PDF

では、先ほどのパワポを今度はPDFに変換します。

ファイル→名前を付けて保存

ファイルの種類でPDF形式を選びます

何もアプリを使わなければブラウザにPDFが表示されます。

アドビ(Adobe)を使ってPDFを開く方法はこちらのサイトに載っていました。

Windows10でPDFを常にAdobe Acrobat Readerで開く設定方法! | Aprico
Windows10の標準PDFリーダーは、「Adobe Acrobat Reader(アドビ アクロバットリーダー)」ではなくなってしまいました。この記事では、Windows10でPDFを常にAdobe Acrobat Readerで開く方法を説明しています。

PDFは、エクセルやワード、パワポなどと違い簡単に編集ができないのがメリットです。

コメントや文字を書き加えることや文字をコピーして別のファイルに貼り付けたりはできますが、 特別に編集ツールを使わなければ 修正や削除はできません。

PDFの書き込みしたい箇所やコピーしたい箇所をダブルクリックすると、下の図のようなメニューが出てきます。

よく使う処理

エクセルの表をワードやパワポにコピペ

エクセルで作成した表をコピー

コピーしたい範囲を指定して、Ctrl+C または、コピーボタンを押す
コピーボタンには、「コピー」と「図としてコピー」があります。

Wordを開き、貼り付けたい箇所にカーソルを合わせてから「貼り付け」を選択

貼り付けには様々種類があるので適切なものを選択します

ざっくりいうと、表の内容は修正の必要がなく、幅や高さを自由に調整したい場合は「図」として貼り付けると、書面の余白にぴったり入れることができます。

貼り付けた後に文字や装飾を修正等したい場合は、「図」でなく「元の形式を保持」や「貼り付け先のスタイルを適用」などを目的に合わせて使うと良いです。

貼り付けの種類の違いについてはこちらのサイトに詳しく載っていました。

WordにExcelの表やグラフを貼り付けて利用する方法
Wordでグラフを作成する方法、Excelの表やグラフを貼り付けて利用する方法について、わかりやすく図解しています。

エクセルやワードに画像を挿入

挿入→図→画像

挿入したい画像をファイルから選択すると、画像が挿入できます。

※画像はそのままコピペすることができないので注意!

画面のキャプチャを撮る

よく、業務マニュアルを作ったりするときに必須のスキルが、見えている画面の写真を撮ることです。

ちなみにこのブログの画像もすべて下記のやり方で作りました。

スニッピングツール

限られた範囲だけ写真を撮りたいときは、スニッピングツールが便利。

とりあえず、スタートの右側で「スニッピングツール」と検索するとすぐ出てきます。

新規作成を押すと周りの背景が薄くなります。

すると、十字キーが出てくるので、切り抜きたいところを四角で囲めばキャプチャが取れます。

スクリーンショット

単純に、見ている画像全体を撮りたいときは、上の方にある「PrtSc」などのキーを押して、ペイント等に貼り付ければ、処理が可能です。

実は、上のスニッピングツールでは写真が取れない場合があります(例えば、クリックするとメニューが出てくるその瞬間など)。そんな時はスクリーンショットを撮って、ペイントで撮った画像を切り抜けば大丈夫です。

画像の加工

Windows10ではペイント3Dという新しい機能が標準機能となっています。

キャプチャを撮った画像などを貼り付けて加工することが可能です。

ペイント3Dの使い方はこちらのサイトに載っていました。

Windows10『ペイント 3D』の使い方まとめ | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。
ペイント 3Dとは、Windows10のCreators Updateで追加された新しい機能です。自分が描いた絵や入力したテキストを簡単に3D化することができます。本記事では、ペイント 3Dの基本の使い方から応用の使い方まで詳しく解説いたします。


WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました