中学受験をするための塾探し。
色々知りたいことがあるけれど、どう切り出せばよいのだろう。問い合わせは電話?直接訪問?あまり細かいことを聞くとうるさい親だと思われるかも・・・などなど、問い合わせって勇気がいるものですよね。情報収集も正直面倒・・・
私は元塾業界出身で、長年「生徒を集める」「授業を売る」側の人間でした。
今回は、筆者が塾の裏事情もお伝えしながら、 塾への問い合わせのポイントや質問例を伝授します。 子供が良い受験生活を送れるよう悩める方々にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。
資料請求
さあ、まずは資料請求です。HPを見れば大体のことは書いてある時代。でも直接話を聞いた方がやっぱり雰囲気も分かるのではないか?でも忙しいし営業をかけられたら怖いし…
ホームページで基本情報を手に入れたうえで、直接訪問(電話)によりスタッフの対応力を見ましょう。
ホームページでチェックする点
ホームぺージを調べて、まずは下記のような基本情報が書いてあるかどうか、確認します。
①通う曜日・時間帯
➁授業時間・授業数
➂授業料・その他費用
④模擬試験
⑤クラス編成
⑥カリキュラム
⑦フォロー体制
⑧イベント等
⑨入会までの流れ
HPやパンフレットを見た段階で、選択肢から外す塾が出てくると思います。
上記のような情報が載っていれば、特に直接問い合わせるべきことはないように感じるかもしれません。
問い合わせ
質問リスト
HPやパンフレットを見て検討した後、直接 問い合わせてみましょう。
上記にも書きましたが、塾は結局「人」です。直接問い合わせることで、塾のシステムだけでなく、対応する教室長や講師やスタッフがどんな「人」なのかも見極めてください。
費用、時間について
①授業は〇時までということですが、授業後に残って勉強することもありますか。最大何時までになるのでしょうか。
➁夏期講習や特訓の料金はどのくらいかかりますか。 年間どのくらいかかるのですか。
➂( 個別指導の場合)週4コマだと月いくらですか。
フォロー体制
④授業のない日は自習室は使えますか。分からないところは先生に質問できるのでしょうか。
⑤宿題はどのくらい出ますか。私も仕事で遅いことがあるのですが、毎日保護者が宿題を見てあげる必要がありますか。
⑥塾や模試をお休みした場合のフォローはあるんでしょうか。
講師・担任
⑦(目の前の)先生もこの子の授業を担当されるのですか。他の先生は全員社員の方ですか。科目ごとに先生は固定しているのですか。
⑧この子の担任は教室長ですか。 面談はどのくらいの頻度でありますか。
⑨先生は、子供の受験まで(異動せずに)変わらず担当していただけるのですか。
⑩子供と先生が合わない場合はどうしたらよいですか。
志望校、受験
⑪去年のこの教室で〇〇中学に合格された方は(何人)いますか。
⑫志望校が決まっていないのですが、いつ頃までに決めたほうが良いでしょうか。 学校選びについても、個別で相談に乗っていただけるのでしょうか。
⑬公立中高一貫校も気になっているのですが、その対策はできるでしょうか。
⑭○○中学を目指しているんですが、先生の目から見てこの子は合格できるでしょうか。
⑮クラスはどのように決まりますか。途中でクラスが変わることはありますか。
⑯塾の授業以外に、自分で過去問等を解いた方が良いのでしょうか。 自学で取り組むべきことはありますか。
入塾について
⑰今からでも授業についていけるでしょうか。
⑱入会テストの点数が悪いと入会できないのでしょうか。
⑲体験授業は何回受けられますか。
⑳〇〇塾と迷っています。比較して、この塾の良い点はどんなところですか。
直接訪問か電話か
できれば直接訪問したほうが良いです。電話だと、ちょっとした表情の変化等や、教室全体の雰囲気や他のスタッフを見ることができないからです。直接訪問できるときは、下記もチェックしておきましょう。
受付の対応
塾に通うとき意外に大切になってくるのが、受付の事務だったり、新卒や学生の若いスタッフだったりします。ベテランの先生や教室長に比べて距離が近く、いざという時にも相談しやすいことが多いからです。
雰囲気
上記にも関係しますが、教室が暗く感じたり、なんとなく歓迎されていない雰囲気を感じ取ったら、そこには必ず何かあるはずです。スタッフが忙しすぎるとか、関係性が悪いとか…
生徒の姿勢や態度
教室に生徒がいたら、その生徒の様子や周りのスタッフの対応を見てください。
子どもが明るく、しかも「すぐに自習室行ってきます。」等と言って勉強し始める姿勢が見えたら、かなりポイントは高いです。
また、スタッフが「何か分からない問題はなかった?」などと自然に子供に話しかけているかどうかも日頃のケアを確認する意味で重要です。
個人情報の管理
いくら生徒の指導力のあるスタッフが多くても、あまりにも教室が汚かったり、事務的な処理がおざなりだったりするのは考えものです。
とくに、個人情報が書かれた資料が置きっぱなしだったり、先生から、他の生徒の情報をペラペラ話されることがあれば、常識を疑います。。。※残念ながらありがちです。
決め手は・・・
資料請求、問い合わせを行い比較検討した上で、この塾にしようと思ったら、入会塾前にできれば体験授業は受けておきたいですね。
できれば、保護者ひとりだけではなく別の家族にも相談するなりして、最後にもう一度、子供の意見を聞いてください。
子どもが通いたい、頑張ると行ってくれたら、始め時です。なるべく早く始めましょう。