一発合格を狙うも、1回目はあとちょっとで不合格・・・2回目で合格した体験記です。
【保育士試験】独学合格体験記①(2回目で合格するまでの道のり)
【保育士試験】独学合格体験記①(2回目で合格するまでの道のり)
【保育士試験】独学合格体験記③(勉強するのに苦労した単元、克服方法)
【保育士試験】独学合格体験記④実技試験の勉強法と試験当日 音楽表現編
【保育士試験】独学合格体験記⑤実技試験の勉強法と試験当日 言語表現編
【保育士試験】独学合格体験記⑥合格後の転職活動と保育園の事務職について
今回は、1回目・2回目を通して使用した教材と私のやった勉強方法についてお話します。
私の基本の勉強方法はインプットよりアウトプットです。テキストさーっと読んだらひたすら問題を解きます。当然最初は間違いだらけです。気にせず問題を解き、大切なのは解説を理解することです。答えが納得できるまで解説を読み、テキストでその箇所を振り返ります。
使った教材① 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト
1番最初にメインで使った教材になります。
・福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上
・福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下
福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2020年版 (EXAMPRESS) [ 保育士試験対策委員会 ]
福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2020年版 (EXAMPRESS) [ 保育士試験対策委員会 ]
使い方・ペースなど
テキストは毎日ひたすら読む。ナナメ読みでオッケー、きれいにノートに書き写す必要はないと思います。
私が勉強した順番は
①保育原理
②保育実習理論
③子どもの食と栄養
④子どもの保健
⑤保育の心理学
⑥教育原理
⑦社会的養護
⑧児童家庭福祉
⑨社会福祉
⑦、⑧、⑨は内容が被るので、まとめて勉強してました。
あとは合間に保育所保育指針(←めちゃ大事!!)の重要ワードを暗記します。
良かった点
保育業界ではとても有名な汐見稔幸先生の監修です。だから何だ?って感じですが(笑)、私にはとてもわかりやすかったです。頻出項目が一目でわかる「出題キーワード一覧」&「ココが出た!」をポイントにして読み込みました。
保育所保育指針を巻末に全文掲載してるので、マーカー引きまくりました!!
使った教材②保育士完全合格問題集
福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2020年版 (EXAMPRESS) [ 保育士試験対策委員会 ]
使い方・ペースなど
テキストをさーっと読んだらひたすらこの問題集を解きまくります。間違えたら解説を見ながらテキストに戻り重要ワードをインプットします。
良かった点
過去問からよく出る問題を厳選しています。
なので問題の傾向が分かります。
使った教材③ユーキャンの保育士これだけ!一問一答&要点まとめ
使い方・ペースなど
主に通勤時に使ってました。間違えた問題は付箋貼りまくり〜!
これも何度も何度も解きまくります。
良かった点
一問一答なので、すぐ解けます。本も小さいので持ち歩きに便利です。
使った教材④YouTube ほいくん
使い方・ペースなど
毎日夜寝る前に布団の中でYouTube観てました。
良かった点
いろんな単元を分かりやすく解説してます。
聞いた事がある人は分かると思うのですが、
ほいくんの声はとても癒されるのです。この頃は非常にストレスが溜まる職場にいたので毎晩ほいくんに癒されてました(笑)ほいくんと出会わなかったら私は合格してません。ほいくん、ありがとう。
使った教材⑤過去問
使い方・ペースなど
問題集をすべて解き終わった後過去問をやってました。
良かった点
解説は載ってませんが、実際の過去問なので、過去問題集みたいに編集されてません。なので問題に偏りがなく、良いかと。これも点数が取れるまで解きまくりました。
使った教材⑥平成30年(前期)ふくしかくネットリベンジセット社会福祉
使い方・ペースなど
はっきり言ってこの2科目は非常に苦戦しました。テキスト、問題集だけでは点数が思うように取れず、1回で合格したいために最終的にこれを買い足しました。とにかく内容を読み込み、問題を解きました。でも勉強が足りず、この2科目は落ちました( ; ; )
良かった点
値段が高いだけあり、テキストに書いてない事まで本当に詳しく書かれてます。データなどもとても充実してます。ただ文字が細かいのと量が多いので眠くなります。。
独学で教材を選ぶポイント
書店で実際に手に取り、何点か比べましょう!!
売れてても自分には合う合わないがあるので、1番ピン!と来たものを選ぶこと。
あと、児童家庭福祉と社会福祉はめちゃ勉強しないと合格しません。リベンジセットは個人的に超オススメです。
コメント